パワートレーニング講座【自転車パワートレーニングとプロテイン】

Bicycle
DSC_0333

 WahooKICKERを使ったパワートレーニングをやっています。自転車のトレーニングに詳しい方やパワートレーニングバイブルを手に取って読まれた方なら、TSS100レベルの練習と言えば分かると思います。

 参考 トレーニング負荷は、TSS=Training Stress Scoreで数値化します。

  • TSSが100というのは、自分が出せる最大脚出力で1時間走り続けた負荷に相当します。
  • 脚出力を抑えれば、1時間以上走らなければTSS=100にはなりません。
  • 自分が1時間走り続けられる最大脚出力をFTP=Functional Threshold Power(機能的作業閾値パワー)と定義しますので、FTPで1時間走るトレーニング負荷を基準に数値化をすると言えます。
  • TSS100レベルの練習をWahooKICKERで実施後にWahooKICKERが示したカロリー消費値は、900-1000kcalでした。

 このTSS100レベルの練習をした後にいつもプロテインを飲みます。疲労と筋ダメージの回復が目的です。吸収速度は遅いが価格が安い「ソイプロテイン」しか使った事がありません。

 最近3回/週で練習して、その後にプロテインを飲むと便が硬くなるという症状が出始めたので、飲み方を少し変えました。

  • 旧:プロテイン20g+牛乳150cc (約170kcal)
  • 新:プロテイン20g+水50cc+牛乳100cc+オリゴ糖10g(約160kcal)

 参考 プロテイン20gに対して水300cc推奨とBodyWingプロテインのパッケージには書かれていますが、私は昔から牛乳150cc、増やしても200ccで飲んでいます。

 新旧で摂取カロリーはほぼ同じになるようにして、オリゴ糖を入れて整腸作用を追加してみました。カロリー調整で牛乳を減らして水を入れたのですが、少しさらっとした感じとオリゴ糖の甘味も加わり飲みやすくなったと思います。

 オリゴ糖そのものは、腸で吸収されない糖です。なので、糖そのものは大腸で腸内細菌の餌として機能します。これは、みなさんよくご存じだと思います。

 プロテインを飲むときだけオリゴ糖を摂取しても整腸効果は薄いみたいでオリゴ糖を毎日摂取する必要がありそうです。今回の成果は、牛乳と水とオリゴ糖で意外に飲みやすくなるので、プレーンのソイプロテインが飲みにくい人にはいいかもしれません。

 ちなみに私が愛用しているプロテインは、BodyWingさんのプレーンのソイプロテインです。「良心的な価格」と「必須アミノ酸であるBCAAも入っている」という事と「神奈川県の企業」という事で、地元愛もあって使っています。

 シェイカーは、もうSAVASを20年くらい使っています。壊れるものではないので、使い続けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました