山岳ルートその4【足柄峠759m/長尾峠911m 静岡・神奈川県境】

Bicycle

 昨日(8月15日)に足柄峠と長尾峠に行ってきました。意外に普通だったのでタイトルに入れていた「苦行」は削除しました。

足柄峠・長尾峠周遊コース

 足柄峠の途中に「金太郎ライン」という仙石原に抜ける道があるので、長尾峠を越えて神奈川県側に戻って、金太郎ラインを使った周遊コースとしてみました。

◆距離:115.1km
◆獲得標高:2025m

 周遊の起点は、金太郎ラインへの分岐の矢倉沢となります。

周遊起点までのルート

 大井町辺りまでは、よく走っているのですが、それを超えて足柄峠に向かうのは今回が初めてです。県道78号線をたどればいいだけなので、事前に地図でルートを確認しておけば迷うことはありません。

周遊区間ルート

足柄峠

 上りの起点は、大雄山線の大雄山駅の辺りです。ルートとしては、大雄山駅の手前で、右折します。ここから「さあ上るぞ」っとなる感じです。

 矢倉沢の辺りまでは、勾配が10%近くあっても短くて、また3%くらいに戻るので、走りやすいと思います。

 矢倉沢を過ぎて、静岡県境まで3.7kmという小さな看板があります。その辺りから本格的な上りになる感じです。

 道が狭くなってくるとゴールが近いのですが、左コーナーの内側は結構な勾配になりますので、車に気を付けながら走るコースを選ばないと大変です。途中12%勾配の標識があるので、その辺りから焦らずマイペースで登っていきましょう。

 上り切ると「希望の丘」という駐車スペースのある場所に出ます。

 しかし、足柄峠はこの先です。少し下るとトイレや自販機のある場所があって、少し上ると峠になります。

足柄城跡

 結果からすると意外に苦行ではありませんでした。確かに最後は少し大変ですが、左コーナーの内側のみダンシングで後はシッティングで上れました。

 特に前半は、起伏にリズムがあって「少し頑張って、休める構成」なので足を使いすぎないのが良いのだと思います。

ちょっと綺麗なJR足柄駅

 足柄峠からも県道78号線を使いますが、あまり利用されていない感じで道には落ち葉や枝が多かったです。下れば、JR足柄駅に出ます。

 駅舎の半分は、市庁舎分室を兼ねている感じで新しくて綺麗でした。建物構造を結構凝っていて「へー」と思って写真に残しました。

JR足柄駅の駅舎

長尾峠

長尾峠の有料道路分岐

 JR足柄駅を後に県道78号線経由で御殿場に出ます。乙女峠トンネルに繋がる国道138号線を上って県道401号線の分岐点を目指します。

 分岐点から長尾峠までは、7.4kmで獲得標高が321mです。勾配はほぼ一定で、約4.3%です。なのできつくはないのですが、飽きます。

 今は営業していない峠の茶屋まで1kmという看板が出れば、あと少しです。

 長尾隧道の手前が箱根スカイラインへの分岐で長尾峠だと思うのですが、何も書かれていませんでした。隧道を抜けると仙石原や芦ノ湖への眺望が開けます。

芦ノ湖を望む

金太郎ライン

 長尾峠を下って、国道138号線に出て少し下ると「金太郎ライン」の入り口が現れます。ここから見晴らしパーキングまでは、2.6kmの上りです。153m上るので勾配5.9%ですが、意外に勾配のきつい部分もありました。

金太郎ライン見晴らしパーキング

 パーキングを出るとずっと下りです。下り切れば、矢倉沢の戻って周遊が完了します。ここを逆に上るのは苦行になるのではないでしょうか?

熱中症には注意

 山の中にいる時は良かったのですが、周遊を終えて下って帰路に着くと「めちゃくちゃ暑い!」大井松田インターの脇を走っていると胸が少し気持ち悪いというか、変な感じがしてきました。

 これは、「熱中症の入り口か?」と思って慎重に様子を見ながら帰りました。途中日陰で、水分補給と「くつも脱いで少し長めの休憩」を入れたりました。

 まあ、大丈夫でしたが、みなさんも十分に気を付けて下さい。

掘り出し物があるかも、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました